- 飛蚊症レーザー手術とは
-
今までの飛蚊症の概念は、「病気ではないので我慢しましょう」というものでした。軽度なものであればそれで問題ないのですが、中には常に視界の真ん中に存在し、生活に不自由を伴うタイプもあります。そんなつらい飛蚊症に対し、レーザーで安全に治療ができるようになりました。
治療前
治療後
- 飛蚊症とは
-
形は様々で(ひも状・点状・輪っか状)、色も黒や白、半透明の場合もあります。「邪魔だな」と思って違う方向を見ても、一緒に移動してきます。頭がある特定の位置にある場合だけ現れる場合もあります。目をこすっても変化はなく、消えてくれません。とくに明るい場所や白い背景(壁)で見えやすくなります。
風景の中に…
虫?ゴミ?見え方には個人差があります。
患者様の様々な訴え
- チラチラ横切りうっとうしい
- ぼやける
- どかすために目をいつも動かす
- まばたきを多くする
- 新聞やパソコンが見えにくい
- 読書など、下を向いた時に見える
- 車の運転時やテレビを見ると気になる
- 集中できない
- 手元での作業時に見にくい
- 見え方
-
飛蚊症の見え方は、人によって様々です。飛蚊症は、フローターとも呼ばれます。フローターの見え方は、人それぞれで違います。
光は目の中で「硝子体」という透明な部分を通過して「網膜」で感じ取られます。「硝子体」に混濁(にごり・くもり)があると「網膜」に影ができます。飛蚊症はその影が様々な形として見えてしまう状態です。
- 硝子体ってなに?
-
目の中を満たしている透明なゼリー状の組織で、眼球を保持する大切な役割を果たしています。成分の99%は水分で、残り1%はコラーゲン繊維やヒアルロン酸などです。
- 生理的飛蚊症
-
生理的な飛蚊症はほとんどが年齢による変化で起こります。若い時の硝子体は透明で、ヒアルロン酸がコラーゲンの凝集を防いでいます。しかし加齢とともにヒアルロン酸が減り硝子体はゼリー状から液状に変性し、コラーゲンが凝集し塊を作ります。その影が網膜に写ったものが飛蚊症です。
- 後部硝子体剥離
-
加齢に伴い網膜から硝子体が完全に剥離した状態を、後部硝子体剥離と呼びます。生理的飛蚊症の中で最も多いケースで、特にワイスリングという円形の混濁が生じると飛蚊症の自覚が強く出ます。
- 病的飛蚊症
-
病的飛蚊症の代表である網膜剥離は放置しておくと失明の恐れがあるため、まずは自分の飛蚊症がどちらのタイプなのかを眼科で確認する必要があります。
- レーザー飛蚊症治療の適応
-
生理的飛蚊症のうち生活に支障のある方が適応となりますが、形状や場所などにより治療が困難な場合があります。後部硝子体剥離に伴うワイスリングが最もよい適応です。
- レーザー治療の実際
-
YAGレーザーでコラーゲンの塊を分解、気化させ飛蚊症の自覚を軽減させることが目的です。大きさや場所によっては数回に分け照射が必要となる場合があります。メスを使用しないため適応さえ誤らなければ安全に行うことができます。所要時間は15分程で痛みは全くありません。
- 手術当日の流れ
-
入院の必要はありません。とくに日常生活に制限はかかりませんが、ひとみを大きく広げる目薬を使いますので、照射直後はしばらくものが見えづらくなります、ご自身でのお車の運転は当日できません。公共交通機関をご利用になるか、お付き添いの方と一緒にご来院ください。
- 手術の注意点
-
稀に見える黒い点はレーザーで生じる気泡なので数日で消えるため心配ありません。レーザーでは飛蚊症を完全に消し去ることはできないため、残った浮遊物によっては今までとは異なる飛蚊症を自覚することがあります。レーザー照射によって新しい飛蚊症が生じることはありませんが、自覚していなかった浮遊物が移動して別の飛蚊症として認識する様になることがあります。これらの場合、レーザーの再照射は可能ですので医師に相談ください。
- 費用
-
片眼 100,000円 両眼 200,000円